マーキング
マーキング
いろんなマーキングをご用意しております。
昇華プリント
生地を染め抜いてマーキングをしますのでごわつく等の違和感が少ない。また剥がれる心配がありませんし、マークの重みが無いので着用した感触が非常に軽く肌触りがいいのが特徴です。
シルクプリント
ウェアープリントを行う際に最も一般的でポピュラーな方法です。1色ごとに版を起こし、生地に直接インクを刷り込むプリント方法です。大量生産に向いています。初回版代がかかりますが、再注文時は安価な加工代のみで対応できます。
転写プリント
あらかじめ専用のシートに印刷をし、そのシートを生地にプレス圧着させる方法です。シルクプリントでは表現できないような多色表現や、ぼかしやグラデーションなどの表現が可能です。
ラバー
圧着ラバーシートをカッティングマシーンで綺麗にカットして素材に熱圧着します。見た目はプリントの用ですが、版代も不要で数が少ない時には最適です。
マーク地
生地の種類は、ハープ、クロス、ニット、サテン、シルキー等。
ヒートカットで綺麗にカットし、熱圧着します。ラバーに比べ、ボリュームがあり、マークに高級感を持たせることができます。
刺繍
生地に直接糸を縫い込む事で、プリントでは表現できないような独特の質感や、高級感を持った独自の表現が可能です。
☆加工法☆
- 圧着:マーク生地を熱圧着する加工です。
- チドリ掛け:文字の形にカットしたマーク生地の縁をチドリミシンでかがる加工です。
- 縁取り刺繍:文字の形にカットしたマーク生地の縁を刺繍してかがる加工です。
- 3D直接刺繍:ウレタンを入れて立体的に刺繍する加工です。
- 直接刺繍:商品に直接刺繍する加工です。
- ワッペン:マーク生地に直接刺繍する加工です。